ココモーニ。

2002年4月14日
うわぁい!
今週全部アルコール晩餐だったー(バカみたーい)!


ってことでしめはCROWさんでちた。


その前に、ら教は虹会♪


一人ZANだったため新歓コンパにまぎれ店内へ(笑)
しかし別グループとバレ、
ホーンテッドな受けつけを寂しくガクガクと内股で走りぬけ、ミニスカポリスの腕に包まれて入所。


なんだか、端のエアーポケット的なポジでしたので、
外部との接触もとりづらく(そして外部からの接触つーかオーダーも通らずw)、ノンビリ、なんだか懐かしいっていったら、また懐古主義みたいにとられるかもだけど、(お初の人に囲まれたとこだったのにね^^;)
なー。
なんか、
懐かしいなーって、
思いました。
いうなれば郷愁(どんな田舎だ。)

一緒してくれた周りのミンナ、アリガトウ。ね(*><*)


そして。
惨事会までいってみて、
大収穫がありましたー


ラジヲホールの店員さんの接客がキモチイイー(接客好きとしては見逃せないハイレベル)
某のんちのメイクするときの動きがウツクシイ!
ウツクシスギル!

すっかり尊敬です。
せすじを伸ばしてイキマショウ。
なにやらそういう風に
自分も含め、
「質と実」を伴っていけたらいいなぁと思うことしばしば。げふー。


あとは
リキッドファンデ&アイグロス愛用が物語る
パウダリー的コスメ使いこなせない鮭子さんが、
パウダーのつけ方をしりました。
体で。
百聞は一夜にしかずぅ〜
体でー確かめてみたぁ〜(byビィヅ)。いやマジで。

そしてどうも馬場さん(ドラゴソアッツュべーす)とトイレのタイミングが同じという収穫までもを得てw
(しきりに早漏では?!と心配しあう39歳と21歳)

大切な場所から離れなくちゃ、
無くしたくないから、距離をとらなきゃなぁ。
そういう風にも思った

そんなさびしん坊は。


「恋愛カタログ」のササニシキさんのラブの行方がどうしてもウォッチしたくなり、
正午のコンビニで立ち読みして帰宅(何を。。)

ゆっくりと大事に育てましょう
脳みその中が踊るくらい幸せなの。

そんな場所なんだからーんもぅ。(笑)

コメント